材料
・種なし巨峰 20粒
・寒天 4g
・水 600cc
・砂糖 50g
作り方
①種なし巨峰の皮をむく。(皮も使うのでボールに取って置く)
②鍋に巨峰の皮と水を入れ沸騰してから3分煮立たせる。
③②を網で越し鍋に戻す。(皮は捨てる)
④③に粉寒天を振り入れ、砂糖を加えて沸騰してから3分煮立たせ火を止める。
⑤巨峰を器に入れ④の液を流し粗熱が取れたら冷凍庫で冷やし固めて出来上がり。
point
・巨峰の皮を煮立たせることでキレイな紫色になりますので皮は捨てないように‼︎
・寒天は沸騰させないと溶けないので必ず沸騰させて下さい。また、入れる時はダマにならないように全体に振り入れて下さい。
・甘さはお好みで調節して下さい。
・今回は型抜きに失敗しました。
『葡萄』『ゼリー』の記事
- 緑の食用色素を使って「イチゴあめ&シャインマスカットあめ」を作ってみた!(失敗)
- さくらんぼの炭酸ゼリー
- さくらんぼとブルーベリーの炭酸ゼリー
- メロンの炭酸ゼリー
- 手作りみかんの缶詰でみかんゼリー
- ハートのシリコンを使ってマスカットゼリー
- いろんな乗り物のシリコーンを使ってキウイフルーツゼリー
- いろんな乗り物のシリコーンを使ってグレープフルーツ寒天ゼリー
- グレープフルーツゼリー
- シャインマスカットの葡萄飴
- 種なし巨峰の寒天ゼリー(カップ4〜5個分)子供も大喜び‼︎寒天と巨峰を使って秋らしい簡単なデザートを作ってみませんか?
- 巨峰のコンポート
- プルーンのコンポートゼリー
- 梨ゼリー
- すいかの寒天ゼリー
- 種なし巨峰のムース
- 種なし巨峰飴
- 巨峰ジュース