材料(作りやすい分量)
・巨峰 1房
・砂糖 大さじ2
・ゼラチン 5g
・水 250cc
・レモン汁 数滴
作り方
①耐熱容器にゼラチン、水(分量外)大さじ2を入れてふやかしておく。
②巨峰の皮をむき種を取り出す。皮をむいた巨峰はカップに入れる。(巨峰の皮は後で使うのでとっておく)
③小鍋に水250ccと巨峰の皮、砂糖を入れて煮る。沸騰する直前火を止める。
④③をざるでこし皮を取り除く。
⑤ふやかしておいたゼラチンを600Wで20秒ほどレンジにかけて溶かす。
⑥④の液に溶かしたゼラチンとレモン汁を混ぜ、粗熱をとる。
⑦粗熱がとれたら巨峰が入ってるカップに注ぎ冷蔵庫で冷やし固める。
感想
・巨峰の皮を煮るとき、グツグツ煮てしまうと液が濁ってしまうので注意
・水はやわらかめが好きな方は300ccまで増やせます。(巨峰の皮の絞り汁も分量になりますので増やしすぎは注意です。)
・ゼラチンを温めすぎるとあふれてしまいますので、様子を見ながら温めてください。
・砂糖はお好みで増減してください。
『巨峰ゼリー』の関連動画
『葡萄』『ゼリー』の記事
- 緑の食用色素を使って「イチゴあめ&シャインマスカットあめ」を作ってみた!(失敗)
- さくらんぼの炭酸ゼリー
- さくらんぼとブルーベリーの炭酸ゼリー
- メロンの炭酸ゼリー
- 手作りみかんの缶詰でみかんゼリー
- ハートのシリコンを使ってマスカットゼリー
- いろんな乗り物のシリコーンを使ってキウイフルーツゼリー
- いろんな乗り物のシリコーンを使ってグレープフルーツ寒天ゼリー
- グレープフルーツゼリー
- シャインマスカットの葡萄飴
- 種なし巨峰の寒天ゼリー(カップ4〜5個分)子供も大喜び‼︎寒天と巨峰を使って秋らしい簡単なデザートを作ってみませんか?
- 巨峰のコンポート
- プルーンのコンポートゼリー
- 梨ゼリー
- すいかの寒天ゼリー
- 種なし巨峰のムース
- 種なし巨峰飴
- 巨峰ジュース